Quantcast
Channel: 「国ごとに心臓病で亡くなる率が違いすぎる」ヨーロッパの反応 へのコメント
Browsing latest articles
Browse All 9 View Live

匿名 より

フランスはワインをガブガブ飲むから、心臓病で死ぬ前に消化器系・肝疾患になるって考え方がある。 こんだけ書き込みがあって心臓病以外で死んでるって考える人がいないのが驚き、こっちのコメントで一人だけ。 心臓病だけが死因じゃないし平均寿命のデータもあわせて見ないと、特定の病気だけ低くて短命だったら意味ねーよ。

View Article


匿名 より

>しかし実際欧州で現在も高い線量を示している地方は南ドイツ・北イタリア・オーストリア全土・フランス西部・スウェーデン全土等だが 線量だけなら花崗岩質の土地だって高いんだ。いいか、重要なのは汚染度であって花崗岩由来の線量は関係がない。...

View Article


匿名 より

>しかし実際欧州で現在も高い線量を示している地方は南ドイツ・北イタリア・オーストリア全土・フランス西部・スウェーデン全土等だが ドイツは南部が山がちだ。北部の平原で農業が盛んだから、南部の人間は北部の野菜食ってるんじゃないのか? イタリアは中部山間地が汚染度と心臓病のホットスポット。一致している。北部も幾らか高い。 オーストリアは心臓病も概ね高めじゃないか。...

View Article

匿名 より

>こんだけ書き込みがあって心臓病以外で死んでるって考える人がいないのが驚き、こっちのコメントで一人だけ。 あんたが自分で気付いたんじゃないんだろう?ネットの解説を思い出しただけだろう?それで自分は賢くなったつもりなんだろう?そういうのは賢くない。もっと成長した方がいい。それはアンタだけじゃなくて俺もだがな。 嫌われ者より

View Article

匿名 より

国境がクッキリしてる時点で習慣じゃなくて統計の取り方の問題だと いうのは明白だろうに… 原資料を見ずに論じるとかどこまで駄目なのか

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

匿名 より

匿名 への返信。 北イタリアと南イタリアで違うとも思ったね北イタリアはなんかダルい 0 0

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

匿名 より

フィンランドは乳製品の消費が多くて結果カルシウムの過剰摂取になりがちでマグネシウムが足りなく心臓に負担がかかると聞いた 0 0

View Article
Browsing latest articles
Browse All 9 View Live